介護職がサ高住で働くうえで必要なスキル

基本的に自立している高齢者が、サ高住の入居の対象です。介護度が重度の高齢者がいないため、特別養護老人ホームなどの施設と比べると、求められる介護スキルの種類やレベルが異なる場合があります。
サ高住では、入居者の日常生活をサポートするスキルが重要になります。食事や入浴、トイレなどの介助が必要な方もいらっしゃいますが、多くの場合は安否確認や見守りや声かけが中心となります。また、レクリエーションやイベントの企画・運営もサ高住での業務の一つです。高齢者が楽しく過ごせるように、工夫を凝らした企画を立案し、実施していく必要があります。

このように、サ高住では、特別養護老人ホームや介護付有料老人ホームのように介護度が重度の高齢者の介護を行うことはありません。資格も不問としているところが多く見られ、ハードな介護を行うことがなく、体力的な負担を抑えながら働けるのはメリットといえます。一方、積極的に介護の経験を積みたい方にとっては物足りなさを感じる可能性があるでしょう。これまですでにさまざまな介護経験を積み、今後は自分のペースで働きたいと感じる方に向いていると言えます。例えば、子育てが一段落した方や、体力的に負担の少ない仕事を探している方などです。サ高住では、高齢者の生活をサポートするやりがいを感じながら、無理なく働くことができます。自分のスキルや経験を活かしつつも、これからは心身にゆとりを持って働きたい方は、ぜひサ高住での仕事にチャレンジしてみてください。